人気ブログランキング | 話題のタグを見る

舞妓はレディ

周防正行監督の映画「舞子はレディ」を観に行きました。
マイフェアレディをパロディーにしたようなミュージカルでした。
映画のセットは京都の白川沿いを彷彿とさせます。
そして花街の名前は上七軒ならぬ下八軒です。
訛りの強い舞妓志望の娘を言語学の教授が言葉を矯正します。
そして周りの人が踊り、三味線、所作などを教えていきます。
劇中歌の「京都盆地の雨」マイフェアレディの「スペインの平原の雨」のよう。
またラストの踊りでは竹中直人と渡辺えり子が「Shall We ダンス」にそっくり!
京都の観光スポットを交えたバラエティを楽しみました。

志賀高原の蓮池で見かけた赤とんぼです。
舞妓はレディ_b0069604_19295027.jpg

# by rmct | 2014-09-23 19:29 | 見たり、聞いたり | Comments(0)

富山市ええとこから恐竜博物館

18日
 朝食前に富山城を一周するとお堀端には彼岸花が咲いていました。
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15032403.jpg
昨日の富山駅から北側を岩瀬港まで走るのがライトレール。
駅南の市内を走るのはセントラムと言うそうですが低床型の電車は素敵!
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15034925.jpg
反魂丹で有名な越中富山の薬売り池田屋安兵衛商店に行きました。
堺からの観光バスが4台も並んでいます。
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15041605.jpg
店内を入ると反魂丹の楽しい口上と懐かしい置き薬が並んでいました。
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15065413.jpg
少し西の方に移動して呉羽山の麓の民俗民芸村を訪ねました。
民俗資料館、売薬資料館、篁牛人記念美術館、民芸合掌館、民芸館、陶芸館(写真)は
どこも素敵な建物の中に民芸村にふさわしい展示がありました。
最後に茶室円山庵で市内を眺めながらお茶しました。
陶芸館の周りには実りの秋が!
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15130222.jpg
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15184107.jpg
呉羽山頂に行くと富山市が一望でき、晴れていると立山連峰が見えるそうです。
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_20525395.jpg
次に富山市を南下し越中おわら風の盆で有名な八尾地区に行きました。
9月の初めに踊りは終わったのですが街道はとても素敵でした。
ランチに立ち寄った濱寿司さんのちらし寿司は美味しくてお得感がありました。
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15252790.jpg
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15255308.jpg
この後は最終目的地の福井恐竜博物館に向かいます。
富山西ICから北陸道に乗り石川県は素通りですが小松基地のあたりで偶然ジェット戦闘機が!
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15282253.jpg
福井北ICから勝山の方に向かい4時ごろ恐竜博物館に着きました。
5時閉館なので慌ただしく見学したのですがもっと時間が欲しかった!
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15303090.jpg
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15305660.jpg
富山市ええとこから恐竜博物館_b0069604_15311705.jpg
「どうせき」という食道で久しぶりに越前そばを食べ帰路に着きました。
北陸道を福井北ICから木之元ICまで走り、湖西道路経由で10時前に到着!
走行キロはおよそ1,100kmの無計画の割には充実した旅でした。



# by rmct | 2014-09-22 15:42 | ちょっといいとこ | Comments(0)

野猿公苑から富山市

17日です。
 朝は渋温泉の外湯を散策し土産物も買いました。
次の目的地は地獄谷野猿公苑です。
上林温泉の近くに車を止めて林道を歩いていると野生カモシカに遭遇!
野猿公苑から富山市_b0069604_14302515.jpg
地獄谷野猿公苑の近くには噴泉が勢いよく出ていました。
野猿公苑から富山市_b0069604_14321289.jpg
そしてお目当ての野猿公苑では猿が温泉に入っている姿を観光客が眺めています。
野猿公苑から富山市_b0069604_14333836.jpg

奥滋賀の東館山高山植物園に行きましたが9月はゴンドラが運休でがっかり!
帰りに蓮池と澗満滝を見て富山に向かいます。
野猿公苑から富山市_b0069604_14425430.jpg
高速道路に向かう時右に高井富士、正面に飯縄山が見え快適でした。
信州中野ICから上信越自動車道に入ると黒姫山、妙高山を右手に見ながら北陸道へ。
途中の新井パーキングエリアのハイウェイオアシスで昼食を!
レストランを予想していたら18号線の道の駅でした。
上越ジャンクションから北陸道に入るとときとぎ右手に日本海が見えます。
糸魚川や親不知を経由して滑川ICで高速を降り8号線で富山港を目指しました。

岩瀬浜という地区には北前船廻船問屋森家を訪ねました。
野猿公苑から富山市_b0069604_15202002.jpg
そして富山港展望台や岩瀬運河、ライトレールを見て富山市内に入ります。
野猿公苑から富山市_b0069604_15211505.jpg
野猿公苑から富山市_b0069604_15215513.jpg



中心街の総曲輪(そうがわ)通り近くのビジネスホテルに飛び込みでチェックインしました。
総曲輪はもともと富山城の外堀だったようです。
夕食はmarupuraがグルナビで調べた「親父」という大衆酒場に行きました。
富山駅の近くですがホテルから歩くと途中にライトアップされた富山城が!
野猿公苑から富山市_b0069604_15222086.jpg


「親父」は混んでいましたが刺身の七種盛りとノドグロ、フクラギの焼き魚が美味しかった。
ぶりの幼魚を北陸ではフクラギと呼ぶようです。
野猿公苑から富山市_b0069604_15252976.jpg







# by rmct | 2014-09-21 08:54 | ちょっといいとこ | Comments(0)

平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉

9月16日
朝は食事前に奈良井宿はずれの鳥居峠入口の石畳を散策しました。



平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_09182957.jpg
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_09180631.jpg
奈良井宿に別れを告げ隣の木工町平沢に。
ここも伝建で雁行する街並みに漆器の店が並んでいました。
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_09374182.jpg
奈良井宿でいただいたパンフレット「塩尻の旅」にワイナリーの紹介がありました。
桔梗ヶ原ワインバレーというそうです。
19号線を少し離れて井筒ワイン、五一ワイン、信濃ワインというワイナリーに立ち寄りました。
marupuraは試飲しお土産を買います。
信濃ワインではワインセラーを見学しました。
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_09453359.jpg
塩尻から信州中野まで長野道を走りお昼はくるまやラーメンでコーンバターみそラーメンを。
長野電鉄の湯田中駅に立ち寄りますがモンハン列車は8月で終わったとのこと。
渋温泉の観光案内所でもモンハンのイベントは8月で終了したと言われました。
とりあえず今夜のお宿を確保して志賀高原に向かいました。

旅行ガイド誌で見た渋峠の風景を見たくて群馬との県境まで来ました。
峠から横手山頂行きのリフトに乗り展望台まで行くと霧で視界が塞がれています。
時おり霧の切れ間から見える景色は雄大でした。
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_09574431.jpg
そしてお目当ての日本一高い国道からの眺めは白根山がポイントでした。
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_10000736.jpg
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_10020692.jpg
渋温泉に戻る時に木戸池、田ノ原湿原、琵琶池、丸池などを散策しました。
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_10050774.jpg
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_10053163.jpg
観光案内所で紹介していただいたお宿は「ひしや寅蔵」です。
渋温泉の外湯巡りの結願大湯の隣で今日の宿泊客は我々だけでした。
旅館の中にも露天風呂と男女の風呂がありましたが泉質が違うので全部解放していただきました。
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_10130611.jpg
食事の後外湯の大湯と綿の湯に行きました。
のどが渇いたのでジェラードの店を覗いていると浴衣のマークで親類の店と言われました。
お金の持ち合わせがなかったのですがつけで食べさせてくれました。
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_10184209.jpg
土産物屋ではモンハングッズがあり他にもイベントの名残がありました。
平沢、ワインの里バレー、志賀高原、渋温泉_b0069604_10201173.jpg





# by rmct | 2014-09-20 10:20 | ちょっといいとこ | Comments(0)

馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり

9月15日からmarupuraと気ままな旅に出かけることになりました。
決まっているのは渋温泉に行くことであとはテキトー!

大山崎ICから名神高速、中央高速と乗り継いで中津川ICで一般道に降ります。
馬籠に向かう途中で落合宿への石畳を見かけました。
馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり_b0069604_09162446.jpg
昼前に馬籠宿に着きましたが連休最終日とあって観光客で賑わっています。
途中の茶店で五平餅をいただいたり、川上屋の栗きんとんと抹茶セットをいただいたり!
気分は木曽路の旅人!
馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり_b0069604_09203426.jpg
馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり_b0069604_09205217.jpg
峠を越えると重要伝統的建造物群保存地区(伝建)の妻籠の宿場町です。
お腹がすいてきたので藤乙という宿でちょっと遅めの昼に信州そばをいただきました。
馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり_b0069604_09235218.jpg
馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり_b0069604_09241932.jpg

















それから50kmほど19号線を北上するとこれまた伝建の奈良井宿です。
夕方に近くなったので観光案内所で伊勢屋というお宿を紹介していただきました。

宿場町は外敵の侵入を防ぐためか道路が曲がっています。
馬籠、妻籠は枡形、奈良井では鍵の手と称していました。
観光客も随分少なくなってきました。
馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり_b0069604_09485771.jpg

















馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり_b0069604_09495059.jpg
宿場の軒先にはいちじく、へちま、ひょうたんやブドウなどお似合いでした。

三連休の最終日なのでお客は外人夫婦を含めて7名。
夕食は鯉のあらい、ニジマスの唐揚げ、山菜などでこんな感じ!
みょうがのお味噌汁が美味しかった。
馬籠から妻籠、奈良井宿へと中山道の宿場めぐり_b0069604_10053012.jpg

# by rmct | 2014-09-19 09:53 | ちょっといいとこ | Comments(0)

  主な登場人物: R=飼い主♂、  M=同♀、 C=くりむ


by rmct